コラム

2022.04.11
AI時代でも通訳者は必要?今後の役割や、通訳業界の最新状況と通訳者の活用方法を解説
JCSの通訳サービスは、国際会議からビジネスセミナーまで、幅広い分野に対応しています。
英語だけでなく、中国語、韓国語、ドイツ語、ロシア語、アジア言語など、世界の公用語カバー率は99%以上。業界トップクラスの2000名以上の通訳者が登録し、分野ごとに専門性の高い通訳者が手配できます。JCSのコーディネーターがお客様と通訳者の間に入り、品質面と柔軟性に長けた通訳サービスを提供いたします。
遠隔同時通訳「RSI X」は、あらゆるWeb会議システムに対応した、オンライン通訳のプラットフォームです。スマートフォンのアプリを基盤に、独自の音声圧縮技術により、ISO準拠の「音声品質」を維持しながら「データ通信量」の軽減に成功しました。3G回線や微弱なインターネット環境でも、快適なリモート通訳をお届けします。国内・海外を問わず複数の拠点間で、少人数の会議から大規模なオンラインセミナーまで、様々な用途でご利用いただけます。
JCSは、50年にわたり築き上げたグローバルネットワークが最大の強みです。
政府間交渉や経営者会議、シンポジウム等、これまでの豊富な経験と歴史に基づき、最高水準の通訳クオリティを実現することができます。2008年のG8北海道洞爺湖サミットでは、11言語約30名の同時通訳者を手配しました。海外での会議や海外出張の際には、海外在住の通訳者を手配することも可能です。
JCSが手掛ける通訳の36%はIT関連です。このほか国際会議をはじめとするグローバル企業の1社専属通訳エージェント契約、パートナー契約など複数社と締結しています。また、バイオテクノロジーや医学の分野も得意としており、大規模学術集会の通訳は当社が70%を担うなど、圧倒的なご指示をいただいております。そのほか、エネルギー、環境、自動車、半導体など、国内外から幅広い分野の通訳をご依頼いただいております。
IT情報分野
400名
医学・製薬
120名
金融・IR
180名
政治・経済
180名
法律・契約・特許
400名
環境・エネルギー
60名
半導体
60名
自動車
60名
2017年に実施した新規クライアントの満足度調査(回答数133社)のうち、約90%のお客様が総合評価で「とても良い」「良い」と回答いただきました。
主要な事業として「外国語」を扱っているJCSでは、お客様のご意見は全て社内メンバーで共有しています。厳しいご評価も真摯にうけとめ、日々通訳サービスの向上に努めております。
同時通訳、逐次通訳、リモート通訳などのご質問やご発注は、こちらからお問い合わせください。
メールフォームJCSは、お客様の求める高水準・高品質な通訳に対応できる通訳者を通年で募集しております。フリーランス通訳者として登録を希望される方は、以下ボタンより募集要項などをご確認の上、「登録応募フォーム」からご応募ください。書類選考を通過された方には、登録書類をお送りします。
翻訳者の募集も受付けておりますので、詳細については「翻訳サービス」のサイトをご確認ください。
コラム
2022.04.11
AI時代でも通訳者は必要?今後の役割や、通訳業界の最新状況と通訳者の活用方法を解説
コラム
2022.03.30
Zoomを使って「同時通訳」を行う方法とは?注意点や事例も
イベント&講演
2022.03.09
LINE主催「LINE DEVELOPER DAY」が追求する、オンライン通訳の真価
コラム
2022.02.22
Microsoft Teamsで同時通訳をする方法は?プロの通訳会社が事例を交えて解説!
イベント&講演
2022.02.15
当社社員が大妻女子大学の「キャリア講座」で登壇しました
お知らせ
2022.01.21
東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会から「感謝状」を受領しました