医工連携
Healthcare Business Development
新しい技術と事業がうまれる「オープンイノベーション」の環境を作ります
私たちは「つなぐーつくるーひろげる」をコンセプトとし、健康長寿社会における医療機器、福祉機器、ヘルスケア製品およびサービスの開発に関わる人達(産業)を支援しています。 日本の高度なものづくり技術を医療・ヘルスケアの領域でより活かすために、中小企業やスタートアップ、公的機関、医療・福祉関係者や大学、学会研究機関等が連携できる機会を創出し、イノベーティブな新事業の立ち上げを加速させます。
つなぐ

ニーズとシーズを集めて、企業と
専門家、臨床機関等をつなぎます
つくる

新しい製品、サービスが生まれる
環境(場、機会)をつくります
ひろげる

製品、サービスを社会に広め、
産業の発展に貢献します

医工連携を支える私たちの強み
-
ネットワーク
当社には、臨床機関、医療機器メーカー・ディーラー、ものづくり企業、専門家(医療、工学、薬事、知財、マーケティング、資金調達等)といったそれぞれの業界のエキスパートとの幅広い人脈があります。
-
コーディネート力
事業の成功には、適切なタイミングで適切な人・企業と出会うことが重要です。私たちのネットワークから、新たな出会いと創造をお手伝いします。
-
豊富な人材
新規事業立ち上げ経験者、医療関係者、研究者、医療機器のマーケティング経験者等、様々な背景をもつメンバーが集まり、開発及び事業化を支援しています。
活動実績
-
東京都医工連携HUB機構
平成27年度事業開始以降、医療関係者、製販企業、ものづくり企業等の連携による医療機器開発を支援しています。
-
先端医療機器
アクセラレーションプロジェクト開発マインドの高いベンチャー・中小企業に対し、専門家による指導、助言を行い、先端医療機器の開発・事業化に向けた支援を行います。
-
現地ニーズを踏まえた
海外向け医療機器開発支援 SMEDO都内中小企業がASEAN等の新興国を訪問し、真のニーズを把握したうえで、医療機器開発と現地機関との関係構築を行います。
-
メディカル・デバイス・コリドー推進センター
山梨県の企業が持つ高いものづくり技術や立地特性を生かし、地域未来を牽引する産業へと育成するために、医療機器関連分野への参入を支援しています。
-
お問い合わせ
医工連携推進室へのご質問や発注は、こちらからお問い合わせください。
メールフォーム