コラム

2021.02.19
オンラインイベントのメリット・デメリットとは?開催時の注意点や事例もご紹介
様々な業界・規模で対応実績のあるJCSの、一部のイベント事例をご紹介いたします。
前年比2.5倍の参加人数!「RPAユーザ感謝祭」のオンラインイベント
NTTデータ主催の「WinActorラウンジ2020」は、COVID-19の影響による参加者の安全・安心を考慮し、従来の現地開催からオンライン開催へ移行した結果、ユーザの参加登録数は5,000名を超えました。
オンラインでも大盛況「未踏会議2020」の 交流イベントを運営
未来のイノベーションを生み出す未踏クリエータのコミュニティ活性化を目的に開催された「未踏会議2020」で、“バーチャル懇親会のソリューション”を提供しました。
すごい社員総会「2020 JCS CAMP」を 開催し、最先端の演出に挑戦
自社で主催する社員総会を「お客様に提案するための価値」を開発するショーケースの場と捉え、最先端の演出や技術を積極的に取り入れて毎年挑戦しています。
ゲームクリエイター向けカンファレンス 「CEDEC+KYUSHU 2019」を運営
日本最大のゲーム開発者向け交流会が九州産業大学で開催され、当日の運営における業務全般をサポートさせていただきました。ゲーム業界のさらなる可能性が感じられました。
ワークショップ「麹町中 SDGs Summit」を 主催し、麹町中学校で運営
「麹町中 SDGs Summit」と題したワークショップを、JCSが主催で初めて開催しました。中学生に「自分の考えを持つことの大切さ」、「それを伝える楽しさ」を理解してもらう場として、本イベントを企画・運営しました。
東京2020公認プログラム「SAGAスポ!」を 通じて、Xスポーツの魅力を発信
2日間の開催で、述べ10,500名の来場者数を記録。佐賀県・嬉野市とNHK佐賀放送局が主催したスポーツイベントです。JCSは、Xスポーツ体験&実演コーナー「SAGA X-SPORTS FES」を企画し、各種イベントを運営しました。
お問い合わせ
イベントの企画・デザイン・運営に関するご相談・ご質問は、こちらからご連絡ください。
メールフォームコラム
2021.02.19
オンラインイベントのメリット・デメリットとは?開催時の注意点や事例もご紹介
イベント&講演
2021.01.07
台湾デジタル担当大臣とオンライン対談!世界と繋がった福岡市のスタートアップイベント
メディア
2020.12.15
Media Innovationに当社社員の「インタビュー記事」が掲載されました
イベント&講演
2020.11.25
スタートアップのグローバルオンラインイベント「ASCENSION 2020」開催決定!
イベント&講演
2020.11.24
需要急増する「バーチャルイベント勉強会」でJCSが登壇します!
お知らせ
2020.11.06
【オンラインイベント】プラットフォーム選定から企画・演出まで、オーダーメイド対応