顧客と直接「触れ合える」貴重な場では、ホスピタリティへの配慮と柔軟な運営を
主催者と参加者の目的を具体化し、企画・事前準備・当日・事後フォローの4フェーズをプランニング。「ストレスフリーな環境」の運営を計画し、ステークホルダーとの信頼関係を築いて利益に繋げます。
成功に導くポイント
・キーワードに最適な講師を選定し、シナリオを作成
・準備段階から当日までの改善点・気づきを可視化
私たちは、50年以上の実績で培った「対応力」と「運営力」を持ち味とし、お客様のイベントの価値を最大化することを指針に、企画・制作・運営までトータルプロデュースしています。多岐にわたる国際行事や企業イベントで蓄積したノウハウを活かし、事業戦略発表会や取引先説明会、製品発表会、株主総会、周年記念式典、社員総会、表彰式など、ジャンルを問わず幅広いイベントに対して、ベストプラクティスを提供いたします。
「オンラインイベント」では、あらゆるイベントの型に適したオンラインソリューションを提供しております。イベントの価値向上が期待できる、現地開催(リアルイベント)を併用した「ハイブリット開催」も可能です。
お問い合わせ
イベントの企画・デザイン・運営に関するご相談・ご質問は、こちらからご連絡ください。
メールフォーム実行力
年間200件を超える企業イベントをサポート。国際会議・医学会運営で培われた最高水準のホスピタリティを各種イベントに活かします。海外参加者・国賓なども含めたVIPの招聘業務もお任せください。
コーディネーション力
担当者の8割以上が「イベント業務管理士資格」を取得。幅広い知識と経験を持ち合わせたスペシャリストが、参加者と主催者の双方の視点でトータルプロデュースします。
組織力
各専門分野で実績豊富なネットワークを活用し、課題を解決。通訳・翻訳や人材派遣の部署・映像制作の関連会社との連携体制を活用し、多岐にわたるソリューションをワンストップでお届けします。
デジタルソリューション
オンラインを活用した「バーチャルイベント」等、国内外での成功事例を踏まえ、世界基準・最新のソリューションを実現できます。「目的」や「KPI」によって、様々な「型」をご提案します。
顧客と直接「触れ合える」貴重な場では、ホスピタリティへの配慮と柔軟な運営を
主催者と参加者の目的を具体化し、企画・事前準備・当日・事後フォローの4フェーズをプランニング。「ストレスフリーな環境」の運営を計画し、ステークホルダーとの信頼関係を築いて利益に繋げます。
成功に導くポイント
・キーワードに最適な講師を選定し、シナリオを作成
・準備段階から当日までの改善点・気づきを可視化
全ての社員を巻き込み、未来に繋がるエンゲージメントの醸成が「重要指標」に
企業が成長する節目と捉え、未来に繋げるためのコンセプトを策定します。「企業理念」「経営ビジョン」「メッセージ」等をアクティブな企画にまとめ、実行プランを計画します。
成功に導くポイント
・共感性を重視した「周年事業コンセプト」の徹底周知
・社内外の関係者を巻き込み、参加する意義を具体化
受賞者と参加者全員の「心」を動かし、さらなる活躍・挑戦のモチベーションへ繋げる
受賞者の活躍を労い賞賛するだけでなく、参加者全員を奮い立たせる「成長の場」を創出します。経営メッセージや企業ビジョンの理解が深まるストーリーを考案し、組織力を強化します。
成功に導くポイント
・当事者意識を高める、ストーリー性のある演出と進行
・現場からのナレッジ共有やスピーチで、意欲や競争心を向上
お問い合わせ
イベントの企画・デザイン・運営に関するご相談・ご質問は、こちらからご連絡ください。
メールフォーム企業イベント担当者様向けに「自社主催イベント企画・運営ガイド」や「イベント代理店の選び方」、またZoomを活用したオンラインイベント開催ガイドを無償で配布しています。ぜひご活用ください。
移動・場所・収容人数などを気にせずに開催できる「バーチャルイベント」が注目を集める時代になりました。オンラインを活用すると、より多くの参加者に「平等な参加機会」を提供できますので、多数のエンゲージメント獲得を通じて、さらなる「イベントの価値向上」が目指せます。
JCSはMICE事業のパイオニアとして、お客様の用途に適した「オンラインソリューション」を提供し、イベントのオンライン化をサポートいたします。
2024.08.13
大阪・関西万博 開幕1年前イベントの運営を担当
2023.11.16
「G7大阪・堺貿易大臣会合」の運営全般を担当
2023.05.15
2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博) 起工式の運営を担当
2023.03.31
世界最大級のティラノサウルスなど実物大の恐竜12体が集結する展示会「東京たま大恐竜博」開催
2023.02.24
2月25日(土)MBS/TBS『所さん お届けモノです!』にて、当社が運営を担当した「中小企業 新ものづくり・新サービス展」が紹介されます
2022.06.15
リアル開催「中小企業 新ものづくり・新サービス展」の運営全般を担当